モバイルバッテリーの用途は、ビジネスよりもアウトドアや防災用に考えているゆうです。
2021年には、20,000mAhクラスの大容量モバイルバッテリーが主流となり、不足しがちだった電力を補えるほどの容量を確保できるようになることと思われます。
ただ、いかに20,000mAhクラスといえども、高速充電や高い出力を出せるポータブル電源のようなモデルは多くありません。
そんな中で、ガジェットでどんどん勢力を伸ばしている「ZENDURE」の最高峰とも呼べるべきモバイルバッテリー「SuperTank Pro」がその多くを満たすほどの性能なので、読者の皆様にレビューをお届けしていきます!

SuperTank Proの詳細
「SuperTank Pro」は、電池容量が「26,800mAh / 96.48Wh」のPD対応モバイルバッテリーです。
iPad Proは約4回、iPhone 12 Proなら約6回、MacBook Pro13インチでも約1.2回充電できます。
さらにアウトドアや防災用に欠かせないLEDランタンであれば、10Wほどのものであれば10時間ほど使用することができます。
・放電深度(DOD)の影響を加え計算しています
・計算方法に関しては「ポータブルバッテリー の用語辞典」を参
素材にはアルミ合金の「最高級モデルのスマホ」にしか行わないアルマイト処理を施してあるので、腐食にも強く美しい仕上がりになっています!
アルマイト処理とは?
アルミニウム表面に人工的に酸化膜を作り、アルミニウムの耐食性や耐摩耗性、放熱性を向上させる処理。

大きさは「124mm 74.5mm 」と「OPPO RENO 3A」(iPhone12 Proとほぼ同じ大きさ)と比較すると、こんなに大容量なのに一回り小さいことに驚きます!
上面を見ると、「SuperTank Pro」はUSB-Cポートを4つ搭載していることが判ります。

さらに、OLEDディスプレイを搭載しており、電池残量や入出力電力を確認できるんです!

しかしその分、厚みは「45.5mm」と漂う鈍器感!!
重さは「580g」とペットボトルを常に持ち歩いている感じです。
とはいえ、モバイルバッテリーと考えれば大きい感じはするけど、アウトドアや防災用に使用するポータブル電源レベルの容量なので、むしろ小さくてパワフルという印象です。
電池は高性能で安全な「18650 Samsung 35E」を使用しています。
最近では色々なところによく出てくるSamsungの電池ですが、「BMS」により安全性はしっかりと保たれているので問題なしですね!
付属品は「USB-Cケーブル」「日本語マニュアル」「なんだかアウトドアなシール」「USB-Aの変換アダプタ」などなど。
中でも「USB-Aの変換アダプタ」があるのは超たすかります!
やっぱり今でも「USB-A」のものって多いですもんね!
購入の際には、100W充電可能なGaN急速充電器「SuperPort S4」とのセットがオススメです。
手の中に収まるほどの大きさのアダプターがあると、超高速充電を体験することができますよ!!
私は保証にもけっこうこだわるのですが、モバイルバッテリーでは驚愕の24ヶ月保証!さらに日本人対応!

SuperTank Proの出力性能
「SuperTank Pro」はUSB-Cポートを4つ搭載し、USB-C 1と2はなんと、両方とも最大100Wの出力に対応しています!
これにより、ほぼ全てのノートPCが高速充電可能で、「Macbook Pro」を2台を接続しても両方ともが高速充電できちゃう!!

USB-A変換アダプタを使えば、アウトドアや災害時などでは、スマホだけでなくLEDランタンなども組み合わせて急速充電できるので、ポータブル電源の代わりとしても利用できるモバイルバッテリーを実現しています。
「iPad Pro 12」「OPPO RENO 3A」「LEDランタン」「電子ノート」をすべて高速充電しても余裕の高出力・大容量さは、万能モバイルバッテリーと言わざるを得ないレベルです!
SuperTank Proの充電性能
「SuperTank Pro」は先ほどにありました、USB-C 1と2が、最大100Wの入力に対応しているので、この超大容量にも関わらず充電時間が短いのです!

コンセントを使っての充電であれば、先程の100W充電可能なGaN急速充電器「SuperPort S4」を使います。
とはいえ、持ち合わせていないので、「AUKEY Omnia 100W」で代用してレビューしてみます!
しっかりと102Wで入力されているので、「SuperPort S4」を使用しての充電だと「1時間45分」で充電がフルになりますね!
ソーラーパネルとポータブル電源を組み合わせて使用すれば、キャンプや車中泊の際のワーケーションの時でも助かります!

100W USBに対応したポータブル電源「RIVER 600 シリーズ」
-
参考【RIVER 600 シリーズ】レビュー!【EFDELTA】をも超える「EcoFlow」の最新ポータブル電源は大容量・高出力なのにコンパクト!さらに容量を選べて変えられる!
続きを見る
USB-Cで直接充電できるソーラーパネル「PowerHelio Y100」
-
参考AUKEYのソーラーパネル「PowerHelio Y100」レビュー!USB充電が可能で自立する超高性能。過去最高傑作かも!?
続きを見る
SuperTank Proのまとめ
本記事は、「【SuperTank Proレビュー】USB-Cが4ポートもある26,800mAhの次世代モバイルバッテリー!アウトドアや防災時に最適。」でお届けして参りました。
このレベルのモバイルバッテリーはもはや、ビジネスだけでなく、アウトドアや災害時にも十分に活躍してくれる容量と性能ですね。
容量別ポータブルバッテリーの記事
-
参考【SUPERレビュー】最大100W出力で4台同時充電を実現する26,800mAhの最高峰モバイルバッテリー!アウトドアや防災時に最適。
続きを見る
-
参考【RIVER 600 シリーズ】レビュー!【EFDELTA】をも超える「EcoFlow」の最新ポータブル電源は大容量・高出力なのにコンパクト!さらに容量を選べて変えられる!
続きを見る
-
参考AUKEYのソーラーパネル「PowerHelio Y100」レビュー!USB充電が可能で自立する超高性能。過去最高傑作かも!?
続きを見る