こんにちは!夫(ゆうすけ)・妻(ちあき)と、トヨタハイエース(サニイ)で全国を移動する生活、通称「VANLIFE(バンライフ)」という生き方を実践しつつ、車中泊とキャンプを楽しむ夫婦、「ミチトライフ( @michitolife)」です。
「車中泊」や「VANLIFE」をするとき、車の中が丸見えでは落ち着かないし、夜も外灯など明るいとゆっくり眠れないですよね。
車上荒らしやいたずら防止のためにも、目隠しがあったほうが安心です。
そこで、ハイエースの車両内部の金属部分を利用した、一人で簡単にできる「カーテンの付け方」を2種類お伝えします!
キャラバンやその他の車でも金属部分があれば使える方法です。
カーテンを買おうか?自分でつけようか?と悩んでいる方に読んでいただければ嬉しいです。
ハイエース車中泊用、運転席後部&バックリアのカーテンの付け方
まずは、運転席と後部座席の仕切りにもなるカーテンと、バックリアのカーテンです。
準備物するもの
- 伸縮可能なカーテンレール(シングル)
- 麻紐(カーテンの重さに耐えられるものであれば何でも。)
- 強力マグネット(S字、〇型どちらか)
- 遮光カーテン1セット
- スポンジ
- 両面テープ
工具
- ドライバー

スポンジはカーテンと車体との衝撃緩和のために使用するので、どんなものでもOK。
私は梱包材として家にあったものを使いました!
作り方
1.伸縮できるカーテンレール(シングル)を車の幅に伸ばします。
留め具(ブラケット)に紐を通してカーテンレールのバランスをとるので、カーテンレールの両サイドにブラケットが2つずつついているものを購入してください。
参考
カーテンレールはホームセンターのコーナンで1つ約700円で購入できました。
ネットで購入して、ブラケットが1つしかない場合、ホームセンターでブラケット単体で売っているので確認してみてください。サイズや形も要確認です。
2.カーテンレールの端にあるキャップを外し、留め金(ブラケット)をドライバーで一つ外して反対に向けて入れなおして固定します。
3.留め金(ブラケット)の穴に麻紐を通します。
4.カーテンレールの両サイドに両面テープでスポンジを付けます。

5.カーテンを付けたい箇所の両サイド(または天井)に強力マグネットを付けます。
注意ポイント
強力マグネットの磁器は強いので、手を挟んだり、取った衝撃でバランスを崩さないように注意です!

6.麻紐の長さを調節して、強力マグネットに引っ掛けます。
7.カーテンを付けて完成です。

バックリアの場合
バックリアは天井部分が金属なので、天井に強力マグネットフックをつけています。
丸型のマグネットフックの場合は、直接紐をフックの輪の中に通すか、紐をかけられるS字フックを使ってください。

遮光カーテンがおすすめ。
遮光カーテンを付ければ、視線も眩しい光も遮ってくれて、外から中も見えず、ゆっくり過ごせます。断熱効果も期待できるので、遮光カーテンがおすすめです。
ちょっと角度は違いますが、遮光カーテンを開けたときと、
閉めた時です。

私たちは、自宅で使っていた遮光カーテンをそのまま使っています。
1組3000円程のカーテンですが、効果は十分。

好きな柄を選びたい!という方や、持っているカーテンが遮光でない場合、後付けで遮光カーテンにすることができる裏地があります。試してみてはいかがでしょうか?
車中泊用サイドリアのカーテンはベッドカバー?!
さて、前後のカーテンは自宅の遮光カーテンを再利用できたのですが、サイドリア分のカーテンはありませんでした。
そこで、つかったのは…そう、ベッドカバー。


それがこちら!
サイドリアのカーテンも簡単につけることができますよ。
準備するもの
- ワイヤーロープ(必要な長さ分をホームセンターで)
- オーバルスリープ(2個)
- テープ(マスキングテープでもビニールテープでも)
- 強力マグネットフック(3~4つ)
- リングキャッチ→S字のマグネットフックなら不要です。
- リングカーテンクリップ(必要な個数)
工具
- ペンチ→ホームセンターで借りれます。
作り方
1.ワイヤーロープをオーバルスリープに通し、端を輪っかにします。
2.ペンチでオーバルスリープを抑えます。
3.テープでワイヤーロープの端を巻きます。
4.ワイヤーロープにリングカーテンクリップを通して、強力マグネットのS字フックでロープを引っ張ります。
5.クリップに布を挟めば完成♪
ワイヤーロープを2か所で支えているので少したゆんでますが、出来上がりはこんな感じ。
今は支えのマグネットを増やして使っています。
金属部分があれば「強力マグネット」という、強力な相棒をフル活用することができます!



他にもマグネットは活用できるので、また紹介させていただきますね♪
まとめ
いかがだったでしょうか?
私たちはこのカーテンの付け方で100日以上生活していますが、問題なく使えています。
カーテンがあるとプライベート感が増し、自宅の部屋と変わりない感覚です。
車内を傷つけずにカーテンを付けることができるので、車内にカーテンを付けようと思っている方は一度試してみてはいかがでしょうか?
-
「車中泊」用の車の断熱材はどれがおすすめ?実際に私たちのハイエースに使っている断熱材を紹介します!断熱するだけで車内が快適になりますよ!
続きを見る
-
海外バンライファーのアイデアをいただき!ハイエースやどんな車の揺れにも対応できる棚をDIYしました。
続きを見る
-
初心者でもできる「車中泊」!必要なグッズ決定版?!私たちはこれで始められました!
続きを見る