こんにちは!夫(ゆうすけ)・妻(ちあき)と、トヨタハイエース(サニイ)で全国を移動する生活、通称「VANLIFE(バンライフ)」という生き方を実践しつつ、車中泊とキャンプを楽しむ夫婦、「ミチトライフ( @michitolife)」です。
今回は、snow peak(スノーピーク)「雪峰祭(せっぽうさい)2019 春」の記事になります。
雪峰祭2019年春の限定アイテムのご紹介と、雪峰祭の下見の様子。さらには本番の様子などをお届けします。


スノーピーク雪峰祭についての詳細記事はこちらから!
タップできるもくじ
雪峰祭(せっぽうさい)とは?
今年からキャンプを始める方は初めて「snow peak(スノーピーク)」を知ったという方も多いと思います。
なので、「snow peak」の「雪峰祭(せっぽうさい)」について簡単に説明しておきたいと思います。
メモ
「snow peak」の「雪峰祭」とは、「snow peak」が日頃お世話になっているユーザー様や、地域のみなさまへの感謝の気持ちを込めて実施している、感謝祭のようなものです。
本社があるHeadquarters(新潟県三条市)、そして全国のキャンプフィールドとスノーピークのストアで春秋の年2回開催しています。

雪峰祭の期間中、本社があるHeadquartersやスノーピークが運営するキャンプ場ではキャンプでの宿泊もやっています!
ただ、この雪峰祭の日の宿泊はとても人気があるので抽選に応募して当選した人だけがキャンプできます。




ポイント
また全国の各ストアではスノーピーク雪峰祭2019春の「限定」ギアや、普段お高くて買えないテントなどのギアが特別価格で販売されています!
スノーピーク 雪峰祭限定アイテムが熱い!

スノーピークの雪峰祭の中でも、特に身近なイベントは全国のストアで開催されている、スノーピークのギアの特価販売と雪峰祭限定アイテムです。
今回の雪峰祭春の限定品は魅力的なギアばかりです!
まずは「スノーピーク雪峰祭 2019 春 限定アイテム」を一通りご紹介していきます!
スノーピーク雪峰祭 2019 春 限定アイテム

スノーピーク雪峰祭2019春の限定アイテムは5点になります。
スノーピーク ランドロックアイボリー RED FRAME EDITION
IGTサイドトレー
IGTキッチンペーパーホルダー
ミニデェラカップ2019 SUPING EDITION
メタルロゴ ステッカーセット
どんな商品なのか、詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
スノーピーク ランドロックアイボリー RED FRAME EDITION


snow peak
大注目は、スノーピーク ランドロック アイボリーの雪峰祭限定アイテムです!実はレッドフレームはスノーピークの商品でも超貴重!


スノーピークの他商品でもレッドフレームは存在こそするのですが、一般での販売はしておらずスノーピークの商品を買いまくって集めたポイントで買う方法しかないのです!
注意ポイント
100万円分のかいものをして足らないポイントが必要です!
それが今回は限定ではありますが、手に入るのです!
スノーピーカーは今頃、これはぜーーーたいに買うっていう方が多いのではないでしょうか?













スノーピーク IGTサイドトレー


snow peak
IGTサイドトレーとは、スノーピークの様々なギアに装着することができるステンレス製のトレーのことです。


snow peak


snow peak
このように色々と装着して、便利に使うことが可能です。



スポンサーリンク
スノーピーク IGTキッチンペーパーホルダー


snow peak
このギアはキャンプをする際にとても便利なので購入する価値はあります!
メモ
スノーピーク2012年雪峰祭春の限定アイテムの復刻版で、【IGTキッチンペーパーホルダー】を使えば【IGTやステンレスキッチンテーブル】にキッチンペーパーを取り付けることができます!


snow peak


snow peak
このスノーピークの戦略がとても上手ですよね!
自社製品と自社製品を合体させると便利で使いやすく、しかもスタイリッシュなギアに大変身!





でもスノーピークのギアはどれもしっかりとしてて、フォローも充実しているのでファンがどんどん増えていくのわけですね。
ポイント
このキッチンペーパーホルダーは2012年の復刻版ということもあり、超レアなギアです。購入する価値はかなり高いと思います!



スノーピーク ミニシェラカップ 2019 SPRING EDITION


snow peak
このギアはスノーピークでも有名なミニシェラカップの雪峰祭2019春の限定版です。


snow peak


snow peak


このデザインが気に入った人は買ってみるのもいいのではないでしょうか?限定ギアというだけでも価値が高いです!





スノーピーク メタルロゴステッカーセット


snow peak
定番のステッカーですが、粘着力も強くやっぱりスノーピークだからかっこいいですね!





スポンサーリンク
スノーピーク雪峰祭2019秋春の様子
さてさて、ここからはスノーピーク雪峰祭2019春に梅田のヨドバシカメラの中にあるスノーピーク専門店に行ってきた様子のご紹介です!

ヨドバシカメラの開店時間は9時30分です。
この写真を撮ったのは9時36分です。
そう、お分かりかと思いますが開店直後にみんなスノーピーク専門店に走っていき商品を買いあさります。しかし、買いあさる為には自分が買う商品に目星をつけておく必要があります。
例として、今回の限定品のひとつに、

超レアギアの【ランドロック アイボリーレッドフレームエディション】がラインナップにあったのですが、9時40分の時点で始め置いてあった10個から2個になってました。しかもお値段179000円(税別)!


他の限定品も午前10時の段階ですべて売り切れになってました。
なので限定品を買うのであれば開店直後に行く必要が必ずあります。
なくなる速度が以上に早いのは、限定品は買える個数制限がないからです。つまり、本当に欲しい人もいれば「転売目的」で購入される方もたくさんおられるのです。





私たちも限定品 メタルロゴステッカーセットを2個買いましたが転売用ではなく知人などで欲しい人がいたらあげようかなと購入しました!





セール商品のご紹介!
ここからはスノーピーク雪峰祭2019春のセール対象商品のご紹介をしていきます。欲しいものがスノーピーク雪峰祭2019秋に在るかわかりませんが目安にはなると思います。


スポンサーリンク














スポンサーリンク
スノーピーク「雪峰祭2019秋」も必ず行きます!
購入のレジ待ちの行列です。

実際にスノーピーク雪峰祭2019春の下見に行き、本番にも行き、さらにお目当ての限定品を購入てきました。
ほんとに熱気がすごくて、限定品も私たちが付いた頃には大部分がなくなっていて焦りました。
2019年秋の雪峰祭もさらに混雑することが予想されると思います。
みなさんも是非、行ってみてはどうでしょうか?
以上、【snow peak】 雪峰祭2019年 春の限定アイテムのご紹介!現場の下見も行き本番にも行ってきました!はたして限定品はゲットできたのか!?の記事でした。
スノーピーク雪峰祭の過去の記事はこちら
-
【HOME & CAMPバーナー(GS-600)】を発売日に買いました!さすがsnow peak!これがカセットコンロの進化系なのか! ?設置方法は動画付きで公開しています!
続きを見る
-
「snowpeak(スノーピーク)」【TAKIBI Myテーブル】は【Myテーブル竹】を焚火シーンで使えるように改良した絶品!
続きを見る
-
なぜ私たち夫婦はsnowpeak「たねほうずき」を60個も買ったのだろうか?
続きを見る
-
【VANLIFE(バンライフ)】のすべての疑問にお答えします!いつの日か「誰もが憧れるバンライフ」から「誰もが楽しめるバンライフ」へ!
続きを見る
-
【スノーピーク ヘッドクォーターズキャンプフィールド】に行ってきました!ここは新潟県三条市スノーピーク本社にあるキャンプ場なのです!
続きを見る