おはようございます!夫婦でvanlifeブログを運営しております「ミチトライフ( @michitolife)」です。
今回ご紹介するのは「Karsten(カーステン)」というオランダで創業され40年間もの間オーガニックテントにこだわり続けているブランドのテントです。
2019年3月16、17日に、京セラドーム大阪で開催された
「touch the outdoor」
というキャンプギアやテントに直接触れて体験できるイベントに行ってきました。
その際に「Karsten(カーステン)」のテントに直接さわってきたので記事にしました!


タップできるもくじ
「Karsten(カーステン)」のテントの特徴
「touch the outdoor」の「Karsten(カーステン)」のエリアでの張り紙には様々な特徴の記載がありました。
詳しく紹介していきます!
「Karsten(カーステン)」のテントは簡単に設営可能
まず記載に「オーガニックコットン100%」とあります。
コットン素材のテントってすごく丈夫に作れる代わりに重いんですかなり。
注意ポイント
実際にテントは重さは「30kg」

しかし「Karsten(カーステン)」はそのデメリットを解消しています。
ポイント
全てポールを使わないエアービームテントを採用!空気入れかコンプレッサーで空気を入れるだけです!
空気を入れると自然と立ち上がる構造になっているため、設営時に必要な力を最小限に抑えてくれます。
ポイント
このおかげで大人1人で5~15分で設営、解体ができます。
力作業がないので、女性にはうれしい特徴ではないでしょうか!!
スポンサーリンク
「Karsten(カーステン)」のテントはすべてハンドメイド
テントの生地はオランダで300年の歴史を誇る「TEN CATE社」の最高級オーガニックコットンを使用しています。
防水、撥水機能が高く、強風にも負けないタフな生地になっており、抗菌作用にもすぐれ、乾きやすくカビも生えにくい。メンテナンスはブラシなどで軽くなでるだけで汚れが落ちるので簡単です。

中央にポールがない
「Karsten(カーステン)」のテントには中央にポールがありません。
それがなんなの?ともう方もいるかもしれませんが、

写真のように広く室内空間を確保できます。
天井の空気の循環もよく、息苦しさを感じない構造になっています。
保温性・防音性にも優れているので快適さは抜群です。
スポンサーリンク
「Karsten(カーステン)」の拡張オプションがすごい
すべてオーダーメイドで作っているので、個性をより際立たせるのが拡張性の高さがすごいんです!
ポイント
なんと、テントに付いているジッパーにオプションパーツを設置すれば、テント同士を連結することが可能なんです!
なんてこった・・・
2ルームテントになった!

ポイント
キャンプスタイル(ソロキャンなど)・行く人数・家族構成でテントの大きさをその都度、変更することができる!
しかもかなり丈夫に作られているので長い間使っていくことが可能。
「Karsten(カーステン)」のテントはグランピングテントに使用できるほど丈夫につくられているので、スタッフの方に耐久年数を聞くと、正確ではないかもしれないが
「30年ぐらいは大丈夫と思います!」
と言っていた。そこまではいわないまでも、家族構成が変わるぐらいの年数は使用できるに違いない!

スポンサーリンク
「Karsten(カーステン)」のテントのラインナップのご紹介
「Karsten(カーステン)」のテントは大きく分けて
- 【Karsten Air tent】
- 【Karsten Tunnal tent】
の2種類のテントがあります。まずは「Air tent」から見ていきましょう!
ドーム型【Karsten Air tent】シリーズ
【Karsten Air tent】シリーズは
メモ
正方形の一辺の幅220~380cmの間で人数に合わせて大きさのサイズを選択することが可能!
メモ
カラーは6つのカラーからお好きなものをチョイス可能!
その他の特徴として
ポイント
テントの生地は、オーガニックの染料で染められており、長年使用していても退色しにくい。
約10秒で空気を抜くことができる為、撤収に時間がかからない。
「Karsten Air tent」のテントのスペック
魅力たっぷりの【Karsten Air tent】ですが
そりゃお高いんでしょ?と思いますよね!
お高いです・・・・
価格
【Karsten Air tent 220】220×220cmモデル ¥206,900(税込)
【Karsten Air tent 240】240×240cmモデル ¥234,610(税込)
【Karsten Air tent 260】260×260cmモデル ¥251,940(税込)
【Karsten Air tent 280】280×280cmモデル ¥284,650(税込))
【Karsten Air tent 300】300×300cmモデル ¥305,050(税込)
【Karsten Air tent 350】350×350cmモデル ¥350,095(税込)
群を抜いて高いですがキャンプ場って結構、自分の持ってるテントと同じものを見ますよね?
やっぱり人と違うものを持ちたいという方にはまだまだ出回ってないテントですのでお勧めです。
【Karsten Air tent】シリーズのテント一覧はこちら
スポンサーリンク
トンネル型の【Karsten Tunnal tent】
次はトンエル型の【Karsten Tunnal tent】のご紹介です。
トンエル型の中でも「touch the outdoor」にて展示されていました
【Karsten Opera 2400】をご紹介します。
【Karsten Opera 2400】は一番のおすすめ
展示してあるだけ「Karsten(カーステン)」でも一番押している商品だと思っています。
基本的は上記ですべて説明していますのでスペックをご紹介します。
【Karsten Opera 2400】のスペック
大きさは240cm×410cmの部分がドーム型です。この大きさであれば
4人~6人ぐらいの大きさになると思います。6人はいるとさすがに狭いと思います。
価格は ¥355,850(税込)です。


とか妄想してニヤニヤしてます。
実際に触ってくると、その丈夫さを体感できます。明らかに他のテントとは布の厚みが違いました。
中に入った感覚も、そこまで大きくはないのですが構造上なのかとても広く感じました。
1年で何回もキャンプに行き、今後もずっと趣味として行くというかたには特におすすめのテントだと思います。
以上、「Karsten(カーステン)」の最高級テントの紹介でした。
-
【HOME & CAMPバーナー(GS-600)】を発売日に買いました!さすがsnow peak!これがカセットコンロの進化系なのか! ?設置方法は動画付きで公開しています!
続きを見る
-
TSBBQ ステンレスダッチオーブン8インチ レビュー!やっぱりおすすめです!
続きを見る
-
ダッチオーブンで迷ったら、お手入れ簡単で手軽に使える、TSBBQステンレスダッチオーブンで決まりです。
続きを見る
-
【知らないと損】「VANLIFE」や「車中泊」の食器洗いの方法&グッズを紹介します。
続きを見る
-
【水道局に取材】「バンライフ」や「車中泊」での生活排水の処理ってどうすればいいの?プロがお答えします!
続きを見る