こんにちは!夫婦でvanlifeブログを運営しております「ミチトライフ( @michitolife)」です。
今回は、シンプルなデザインが特徴の「SOTO(ソト)」のシングルバーナーの新商品【レギュレーターストーブ FUSION】をご紹介します。
年々、キャンプ人口が増えてきている中、「これは欲しい!」と思わせてくれる魅力的なバーナーでした。


タップできるもくじ
【レギュレーターストーブ FUSION】は歴代最高品質!?
このシングルバーナー、「SOTO(ソト)」の中では歴代最高性能です。他社と比べてもトップクラスの性能だということは先にお伝えします!
2019年2月に販売開始しているのですが、販売当初はamazonでは売り切れておりました。
最近は再販されておりますので購入可能ですが、品薄は続いているようです。
価格は9,000円(税別)
「snow peak(スノーピーク)」の2019新作バーナーも記事にしてますので比べてみてください!
こちらはまだ販売していませんが、圧倒的人気になること間違いない商品だと思います!
性能では「SOTO」が有利、デザインはやはり「snow peak(スノーピーク)」がすばらしいです。
-
【HOME & CAMPバーナー(GS-600)】を発売日に買いました!さすがsnow peak!これがカセットコンロの進化系なのか! ?設置方法は動画付きで公開しています!
続きを見る
私が愛用しているバーナーちゃんの記事も見てくれると嬉しいです!
【レギュレーターストーブFUSION】と現行2商品との比較表
【レギュレーターストーブFUSION】は、なぜ歴代最高品質なのか!?現行の2商品と比較しながら見ていきましょう!
まず現行の2商品の名称は



今回の新商品の正式名称は
【レギュレーターストーブ FUSION(フュージョン)ST-330】
わかりにくいと思うので、「301」→「310」→「330」とバージョンアップと共に、数が多くなっているところに注目するとわかりやすいです!
ST-301 | ST-310 | フュージョンST-330 | |
バーナーヘッド | 突起状(大型) | 突起状(小型) | 分離型 |
バーナーヘッド | なし | 搭載 | すり鉢状(小型) |
五徳 | 大きくて低重心 3本脚 | 小さくて高重心 4本脚 | 大きめで低重心 4本脚 |
マイクロレギュレーター | なし | 搭載 | 搭載 |
発熱量 | 3,200kcal/h | 2,500kcal/h | 2,300kcal/h |
収納時サイズ | 16×10×9cm | 14×7×11cm | 11×7.5×9cm |
重量 | 690g | 350g | 245g |
現行モデル(ST-301・ST-310)の2種類は人気商品でしたが、様々な欠点がありました。それがなんとすべて解決されているののが【レギュレーターストーブ FUSION】なのです!


分離型にすることで安全に!
【レギュレーターストーブ FUSION】と【シングルバーナー(ST-301)】が分離型といわれており、
ポイント
ガス管とバーナーが分離しています!
単純に、ダッチオーブンを熱していてもガス缶に熱が伝わりにくく、ガス大爆発の心配がありません。




バーナーヘッドが「すり鉢状」で風に強い
【レギュレーターストーブ FUSION】は現行2商品とは違い、
「すり鉢状」のバーナーヘッドを採用しています。
この写真の燃えているところが「すり鉢」のように凹んでいるので「すり鉢状」と言います。そのまんま!!
ポイント
この構造だと、バーナー最大の弱点の横からくる風などの影響を受けにくいのです!
マイクロレギュレーター搭載
「マイクロレギュレーター」とは、通常のガスバーナーは気温が10℃以下になると火が安定しなくなり、0℃まで下がるとほぼ着火できなくなります。それが、マイクロレギュレーターを搭載していると、-5℃の環境でも安定した火力が得られます!
大きな五徳で安定感抜群
五徳のサイズが大きいため
【レギュレーターストーブ FUSION】は【シングルバーナー(ST-301)】と同様にダッチオーブンや大鍋が使える!
しかも
【レギュレーターストーブ FUSION】の五徳の脚は4本
【シングルバーナー(ST-301)】の五徳の脚は3本
ポイント
置ける鍋の大きさは同じでも、五徳の脚が一本多いので安定感が増します!
我が家の【ステンレスダッチオーブン】も置いてみたい!
-
TSBBQ ステンレスダッチオーブン8インチ レビュー!やっぱりおすすめです!
続きを見る
圧倒的に小さく軽量
- ST-330 レギュレーターストーブ FUSION 245g
- ST-310 350g
- ST-301 690g
圧倒的に軽いですね!
やはりキャンプというのは車に荷物が入りきらないと大変なので、性能が同じであれば、絶対小さくて軽い方がいい!
ということで、
ここまでは【レギュレーターストーブ FUSION】のいいところだけを見てきました!現行の2商品に対してまったく負けておりません。
まさに「いいとこ取り」なのです!


【レギュレーターストーブ FUSION】の二つの欠点!

- 発熱量(2,300kcal/h)が現行2商品よりも劣る
- 五徳が金属で丸出しなので使用時には耐熱用のチューブなどが必要
1.については小さくなって持ち運びやすいので、少し火力が弱くなるのは仕方ないことなのかなと思っています。
しかしながら、風の影響を受けにくくダイレクトに熱が伝わりやすいので安定感は増しています。
2.については写真のように「ごとく」の部分に耐熱チューブを付けてください!商品と同封はされておりませんのでオリジナルで付けるしかありません。
注意ポイント
食事が終わってすぐに触らなければ問題はないのですが、使用時は熱くなるのでお気を付けください!
【レギュレーターストーブ FUSION】まとめ
【レギュレーターストーブFUSION】が、なぜ歴代最高品質なのかおわかりいただけたでしょうか?
- 分離型にすることで安全・安心
- バーナーヘッドがすり鉢状で風に強い
- 寒さに強いマイクロレギュレーター搭載
- 大きな五徳で大鍋やダッチオーブンが安心して使える
- 小さくて軽量なので持ち運びに便利
このバーナーは間違いなくあなたのキャンプをより良いものにしてくれる最高の一品だと思います。
以上、歴代最高性能の「SOTO」【レギュレーターストーブ FUSION】のご紹介でした。
-
【HOME & CAMPバーナー(GS-600)】を発売日に買いました!さすがsnow peak!これがカセットコンロの進化系なのか! ?設置方法は動画付きで公開しています!
続きを見る
-
TSBBQ ステンレスダッチオーブン8インチ レビュー!やっぱりおすすめです!
続きを見る
-
ダッチオーブンで迷ったら、お手入れ簡単で手軽に使える、TSBBQステンレスダッチオーブンで決まりです。
続きを見る
-
【知らないと損】「VANLIFE」や「車中泊」の食器洗いの方法&グッズを紹介します。
続きを見る
-
【水道局に取材】「バンライフ」や「車中泊」での生活排水の処理ってどうすればいいの?プロがお答えします!
続きを見る