こんにちは!夫(ゆうすけ)・妻(ちあき)と、トヨタハイエースで全国を移動する生活、通称「VANLIFE(バンライフ)」という生き方を実践しつつ、CAMP(キャンプ)を楽しむ夫婦、「ミチトライフ( @michitolife)」です。
今回は、和歌山県 日高郡美浜町にある「煙樹ヶ浜」駐車場のご紹介です。
- 和歌山でおすすめの車中泊スポットはどこ?
- 煙樹ヶ浜は車中泊できるの?
- 煙樹ヶ浜の周辺には何かあるの?
と和歌山県日高郡の車中泊スポットや、周辺の情報などをご紹介します。是非、和歌山県の車中泊の旅や、キャンプなどを楽しむ為にお役立てください!
始めに
車中泊スポットは、実際に私たち「ミチトライフ」が訪れた場所の情報になります。
車中泊をしたのは、2019年10月になりますので、読者の皆様が実際に訪れた際には、「車中泊」に関するルールが変更されている可能性がございます。「車中泊禁止」の看板などルールに変更があった場合は、そのルールに従って頂きますよう宜しくお願い致します。
また、公共駐車場での車中泊はあくまでも「仮眠・休憩」が原則ですので、長期滞在やキャンプ行為は禁止されています。下記のマナー10カ条を守ったうえで利用するよう心がけましょう!
【公共駐車場でのマナー厳守10カ条】
- 長期滞在を行わない
- キャンプ行為は行わない
- 許可なく公共の電源を使用しない
- ゴミの不当投棄はしない
- トイレ処理は控える
- グレータンクの排水は行わない
- 発電機の使用には注意を払う
- オフ会の待ち合わせは慎重に
- 車椅子マークの所に駐車しない
- 無駄なアイドリングをしない
日本RV協会公式サイトより転載
タップできるもくじ
和歌山県「煙樹ヶ浜」 について
「煙樹ヶ浜」は和歌山県日高郡美浜町というところにあります。
和歌山駅からも車で約1時間半、白砂で有名な白良浜からも1時間と県外の人からはディープな場所かもしれません。

なんとなく「海に行きたい」という理由で偶然見つけることができました。
「煙樹ヶ浜」は日高川河口の右岸に全長約4km広がる広大な砂利浜です。また、日高川河口には日本一ともいわれている、6㎞の防潮林があります。
海辺には、釣り人が、鴨川の河川敷のカップルのように等間隔で釣りをしていました。調べてみると、関西のつりに紹介されていました!
私たちが訪れたとき波は穏やかで、夏だったら泳ぎたいような海でしたが、遊泳は禁止です。
私たちの到着時は夜遅かったので全貌が見えず、海岸沿いにつくまでの道は暗く人通りもなし。

って思ってました。
着いて外に出て空を見上げると、星空がバーーっと。
月もかくれんぼしてたので、より綺麗に見えました。
いつも星座アプリを使って星検索。


先ほど書いたように、釣りスポットなため、
釣り道具を抱えた人が海まで歩く姿や、朝釣りのためか車中泊している様子も。
星空を見に来たのか、カップルの乗ってそうな車(→完全なる思い込み)もちらほら。
駐車場横はすぐ道路なんですが、夜間の交通量はほとんどなし。
つまり、爆睡です。
「煙樹ヶ浜駐車場」は車中泊スポットとして判断

「煙樹ヶ浜」駐車場は
約30台
の駐車スペースがあります。
車中泊可能と判断
車中泊に関しては、24時間利用できるトイレと駐車場があり、「車中泊禁止」の看板も見当たらない為、「車中泊可能」と判断しました!
スポンサーリンク
「煙樹ヶ浜駐車場」の中で、車中泊のおすすめの場所

「煙樹ヶ浜駐車場」の中でもおすすめの車中泊スポットは、やはり24時解放されている「潮騒かおる煙樹ヶ浜」憩いの広場公衆トイレ(という名前になっていました。)の付近になります。
地図の左側の駐車場の方が広いですが、トイレまでの距離が少しあります。
トイレ近くがいい場合は、上記地図上のトイレ右側に停めることをお勧めします。
駐車場エリアはすべて平面な地面になってますので車の傾きなど気にせずに車中泊が可能です。
「煙樹ヶ浜駐車場」 のトイレについて

数年前に建て直されたようで、1日1回は清掃されているようで、とても綺麗でした。


- ウォシュレット:あり
- 暖房便座:あり

- ハンドソープ:あり
- トイレ暖房:なし
- トイレ内ゴミ箱:なし


「煙樹ヶ浜駐車場」周囲の買い物&お食事
必要なものはすぐに調達できる環境です。
スーパーデリシャスヒロ

まずは、私たちが利用したスーパーをご紹介。
「煙樹ヶ浜駐車場」から車で約7分のところに、「スーパーデリシャスヒロ」という名前のスーパーがあります。
大きな駐車場もあり、車の出入りが頻繁です。
「スーパーデリシャスヒロ」は大きなスーパーで生鮮食品から日用品まで品揃えも豊富!
紀州産直の花、野菜、果物、お菓子、梅干しなども売っています。
先日、「道の駅 みさき夢灯台」でも購入した、極早生ミカンが各農家さんから出品されていてそれぞれ味見もできました!




帰りに寄った、ミカン農家さんの極早生がおいしかったので、
気になるかたは、次の記事へGO!
(記事作成中です!すいません!)
その他、目に飛び込んできたのは、「湯浅産」の天然真鯛や太刀魚。
それぞれ1尾300円程度で売られていました!


私たちが選んだのは、真鯛。
お店でお刺身用にさばいてくれます。
お店の方が、「綺麗にさばいといたよ!」ってこんな風にしてもらいました。





実は翌日、湯浅に寄って、醤油を買ったのですが、この時に欲しかったな~なんて思ったりしたりして。




24時間コインランドリー「Laundry Box」

こちらのスーパーデリシャスヒロに隣接して、24時間開いているコインランドリー「ランドリーボックス」があります。


隣に軽食を売っている場所もありましたよ。
スポンサーリンク
業務スーパー&産直市場よってって美浜店
今回利用はしなかったのですが、「スーパーデリシャスヒロ」と同じ車で約7分の距離に、「業務スーパー&産直市場よってって美浜店」があります。
「産直市場よってって」は、「道の駅 みさき夢灯台」で行ったことがあるのでわかるのですが、産地のものが様々売っていたので、こちらもお勧めです!
口コミでは、サンマ寿司やめはり寿司なども安く買えるようなので、簡単に食事ができていいですね。
業務スーパーがあるので、ミネラルウォーターなどは普通のスーパーより安く手に入れることができますよ。


Cafe nerumo rukimo (カフェ ネルモルキモ)
この投稿をInstagramで見る
お昼のランチがボリューミーでおいしいそうです。
見てるだけでよだれ出そうですよね。
建物は白を基調に青がポイントになっていて、かわいい建物でした。

はやりの?いや定番?のタピオカもありますよ。




「煙樹ヶ浜駐車場」の周辺コンビニ
夜間など困った時のコンビニ。
「煙樹ヶ浜駐車場」から一番最寄りのコンビニは、車で約4分の場所にあるローソンです。
また、先ほどの「スーパーデリシャスヒロ」の道向かいにも「ファミリーマート」があります。



「煙樹ヶ浜駐車場」の周辺お風呂
野天温泉「宝の湯」
「煙樹ヶ浜駐車場」から車で約12分のところに野天温泉「宝の湯」があります。
年季の入った感じのある温泉です。店員さんの応対も明るくよかったです。
- 食事スペース、休憩スペースあり
- フリーwifiあり(時間制限有)
- 日本一安い岩盤浴あり!(250円!入湯料別)
nifty温泉にクーポンがありますよ♪
温泉館「海の里」みちしおの湯
「煙樹ヶ浜駐車場」から車で約16分の場所に、温泉館「海の里」みちしおの湯はあります。
海が見える露天風呂があるそうです。駐車場完備。
詳しくは美浜町のHPへ。
「煙樹ヶ浜駐車場」周辺観光地
煙樹ヶ浜キャンプ場
車中泊ポイントとしても素敵ですが、ゴールデンウイークと夏場はキャンプ場がオープンしています。
キャンプ場は「煙樹ヶ浜駐車場」の東岸側にあります。
【キャンプ場情報】
- 全面フリーサイトで、予約なしの先着順。
- 基本車の乗り入れ禁止。駐車場に面する一部のみ車の横付け可。
- 炊事棟、管理棟、シャワールーム、売店完備。
以下、料金など転載しますので、キャンプを計画する際にお役立てください。
項 目 | 区 分 | 料 金 | 備 考 |
---|---|---|---|
施設利用料 | 大 人 | 1,000円 | 高校生または15歳以上 |
子 供 | 500円 | 3歳以上中学生以下(3歳未満無料) | |
駐 車 料 | 大型車 | 1,500円 | |
普通車 | 800円 | ||
二輪車 | 200円 | ||
シャワー | 1 回 | 200円 | 200円で3分間 |
貸し出し | 毛 布 | 500円 |
上記は宿泊利用 1泊あたりの料金です。
日帰り利用料金や、その他の利用料金につきましては、お問い合わせ下さい。
全面フリーサイトのため、事前の予約を受け付けていません。
お申し込みは、直接キャンプ場管理棟までお越し下さい。
なお、毛布以外の物品(テント等)は貸し出しをおこなっておりません。
(上記美浜町HPより転載)
煙樹ヶ浜の夕焼け
夕焼けが素敵と言いつつ、夕焼け情報が出てきていませんでした。笑
この煙樹ヶ浜は「和歌山県朝日夕陽百選」の一つです。

煙樹ヶ浜は4㎞もあるので、場所によって夕陽の見え方も違います。
まーすぐな水平線。海の大きさも魅力。

10月なので、秋の雲。

日が暮れだすと少しずつ赤く染まっていきます。

山の方に雲が吸い込まれそうです。


なんて言ってる間に、燃えるような赤と空の青のコントラストがいい感じに。
太陽は見えなかったけど、ず~っと見てました。



秋の風も気持ちよくて、動きたくなくなりますよ。
「煙樹ヶ浜駐車場」のミチトライフ的まとめ
「煙樹ヶ浜駐車場」のポイントまとめ
- 煙樹ヶ浜駐車場は車中泊可能スポットと判断
- トイレは男女ともにとても綺麗
- 近隣にコンビニはあり
- 駐車場は約30台だが、夏以外はとめられそう
- 車10分圏内に買い物、飲食店あり
- 海の前
- 夕陽と星が綺麗
「煙樹ヶ浜駐車場」車中泊スポット評価
- 駐車場の快適さ・広さ (3.0)
- トイレの綺麗さ・清潔さ (4.0)
- 周辺のコンビニやスーパーの近さ (3.5)
- 睡眠のしやすさ (4.0)
- 周囲の環境(自然)のよさ (4.0)
- ミチトライフ総合評価 (4.0)
如何でしたでしょうか?
和歌山県 「煙樹ヶ浜」は、海を間近に感じられる車中泊スポットです。
なかなか馴染みのない場所ではありますが、探せば見どころポイントがたくさんあるのでは?と感じさせる場所でした。
皆さんも関西、和歌山に来られる際は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以上、和歌山県 「煙樹ヶ浜」は夕焼けと星空に息をのむ、今お勧めのスポットです。の記事でした。
-
【車中泊スポット】大阪府「里山ベースハナビ」は快適に泊まれて心も温まる場所だった。
続きを見る
-
【車中泊スポット】滋賀県湖西のCarstayステーション「DenDenVillage」は観光の拠点に抜群で広々泊まれるスポットです!
続きを見る
-
【VANLIFE(バンライフ)】のすべての疑問にお答えします!いつの日か「誰もが憧れるバンライフ」から「誰もが楽しめるバンライフ」へ!
続きを見る
-
【車中泊スポット】富山県「宮崎・境海岸駐車場」は、ヒスイ海岸が目の前の海水浴にぴったりの公共駐車場!
続きを見る
-
【車中泊スポット】兵庫県の無料キャンプ場 古法華(ふるぼっけ)自然公園はちょっと変わった車中泊スポットだった。
続きを見る