ソーラーパネルでポータブル電源を充電するのが大好物の「YaiYu(ヤイユウ)」です。
これまで様々なソーラーパネルを使ってきましたが、薄くて軽く、持ち運びやすいパネルが、1番、重宝すると思っています。
そんな中、様々なガジェットを製造販売しているブランド「ZENDURE」が、応援購入サイト「Makuake」で、薄くて軽く高出力のソーラーパネル「ZD200SP」のクラウドファンディングを開始しました。
また同時に、ポータブル電源「ZENDURE SupeeBase Pro 1500」と「ZENDURE SupeeBase Pro 2000」も開始されています。
こちらは別記事にて詳しくレビューしておりますので、併せてご覧ください。
→「SupeeBase Pro 1500」と「SupeeBase Pro 2000」記事はこちらから!
購入方法
本製品は、クラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクトを支援いただくことで購入できます。
ご提供品
本記事はZendureからレビュー依頼を受け、作成しております。
Zendureとは?
ZENDUREは、モバイルバッテリーや充電器、ポータブル電源などを製造・販売しているガジェットブランドです。
デザインがシンプルでおしゃれながら高機能なので、モバイルバッテリーの「Super Tank Pro」は私の愛用品です。

さらに「SuperhubSE 4K」は、もう1年以上、毎日使うほどの溺愛ぶりです。

これまでにポータブル電源「SuperBase 500」も日本で販売しており、その後継機となるZENDURE SupeeBase Pro 1500と2000はMakuakeで一体どれぐらい応援されるのか楽しみです!



ZD200SPをレビュー
ZD200SPは、シックでシンプルなカバーによって包まれています。

持ち手の他に、肩に架けることもできるので、持ち運びしやすいのはGood!

カバーから取り出すとシンプルで美しいソーラーパネルZD200SPをが出てきました。
大きさは「61.5cm × 56cm × 0.3cm」重さは「7.5kg」とやはり200Wの出力なのでやはり大きくなりますね。

デフォルトでは4つ折りになっているので、展開すると「57cm × 213cm × 0.3cm」と迫力があります。

フック穴は計6つあるので、アウトドアの際に木に吊るしたり、車に固定させて利用することも可能です!

まとめ
- 折り畳み時:61.5cm×56cm×5.5cm
- 展開時:57cm × 213cm × 0.3cm
- 重さ:7.5kg
ZD200SPで実際に太陽光で充電実験
ここからはZENDUREのポータブル電源SuperBase Pro 2000を使って実際に太陽光発電していきます。

天気は太陽が眩しい晴れ!年も終わりそうな12月末で、気温は9度の乾燥した冬の日♪

待てよ。SuperBase Pro 2000とZD200SPを重ねて持つと、まるでサラリーマンがスーツケースの上にリュックを置くように、超快適なことが判明!



さて、気を取り直しZD200SPl側のセッティングは、後にあるゴム状に伸びてすごく設置しやすい「自立スタンド」の準備をしていきますよ!!


わずか30秒で簡単にスタンド完了!!

なかなか、壮大だ!

SuperBase Pro 2000と接続するためには、ZD200SPにくっついているMC4ケーブルを使用します。

SuperBase Pro 2000の付属のケーブルと

繋ぎ合わせれば完成だ。
超簡単なので迷うことはありませんよ!

さて本体にも接続し、いざ太陽光発電!

ちなみに、SuperBase Pro 2000にはソーラーと接続するケーブルが2本備わっています。
それぞれ、役割が違うので説明しておきます。

ポイント
画像左「MC4-XT60ケーブル」:充電時ソーラーパネル3枚 最大600Wまで
画像右「MC4-ACケーブル」:充電時ソーラーパネル4〜9枚 最大1,800Wまで
おっ!いい感じに光が差してきた。

見てみると、なんと160Wも充電しているじゃないか!!
この後は、天候が安定せず40W~50Wぐらいを彷徨っていましたがなかなかの好成績!





スペック
- 定格出力:200W
- 開回路電圧:18V
- 単路電流:11A
- 変換効率:22.5%
- セルタイプ:単結晶シリコン
- 防水防塵規格:IP67
- 作動温度範囲:-20~65℃
- 製造国:中国
ZD200SPの安全性
ポータブル電源やソーラーパネルを購入する上で、気をつけるべきことは「安全性」です!!
安全認証を受けているのかマークをチェックしてから購入しましょう!

ZD200SPはすでに各国の認証を受けておりますので、安心できるソーラーパネルということが確認できます!!
さらに、防水・防塵機能の中でも、特に優れた「IP67」の基準をクリアしたソーラーパネルです。
IP67とは
防水・防塵がどれぐらい機能するのかを表す単位です。
IP67は、粉塵が内部に侵入せず、いかなる方向からの水による噴射も問題ないという、極めて高い防水・防塵規格になっていますよ!!


ZD200SPのレビューまとめ
最後にZD200SPがどんな方におすすめなのかをご紹介させていただきます。

こんな方におすすめ
- ZENDUREのポータブル電源を持っている!
- ZENDUREのポータブル電源を購入予定だ!
- 長期保証のソーラーパネルが欲しい!
- 防水・防塵機能の最高ランクのものが欲しい!
- 安く購入できるものが欲しい!
ZD200SPの価格は67,000円(税込)とけっして安いものではありません。
しかし頻発する自然災害のための防災グッズとして1枚持っておくだけで安心なのと、Makuakeで今「18%OFFの55,000円」で購入できるのでチャンスです。
一度、Makuakeのページに足を運んでみてはどうでしょうか?
購入方法
本製品は、クラウドファンディング「Makuake」にてプロジェクトを支援いただくことで購入できます。
以上「【ZD200SP】レビュー!ZENDUREの200Wソーラーパネルは、シンプルで軽量なのに高出力なので、ぶっちゃけおすすめです!」の記事でした。
-
参考【SuperTank Proレビュー】USB-Cが4ポートもある26,800mAhの次世代モバイルバッテリー!アウトドアや防災時に最適。
続きを見る
-
参考【ZENDURE Super Base Pro 2000】レビュー!2タイプから選べる1,000Wh超え大容量ポータブル電源はかなり凄かった!
続きを見る
容量別ポータブルバッテリーの記事